Twitterも発信中!詳しくはこちら

寝るときの蚊対策│夜蚊に刺されない方法やおすすめアイテムを紹介

広告 このコンテンツは広告を含んでいます。

この記事を書いたひと
リマレ

もともと小太りだったが、体重を戻すために何度も挫折していたダイエットに挑戦するためにチョコザップに入会し、半年で8キロのダイエットに成功。

ダイエットで培われた経験をもとに、ダイエットで大切な知識やノウハウを紹介しています。

睡眠は最高の瞑想だ」

-ダライ・ラマ14世

せっかく最高の睡眠時間を確保して眠っているのに、また奴が現れました。

それは、耳に不快な鳴き声を響かせる”蚊”です。

いつ現れるか分からない蚊と闘いながら一晩を過ごすのは避けたいですよね。

寝るまえの蚊対策はどうすれば良いの?
おすすめのアイテムはないかなぁ?

梅雨から夏にかけての季節は、蚊が最も活発になります。

本記事は、寝るまえに効果的な蚊対策や、おすすめのアイテムを紹介します。

スポンサーリンク
目次(クリックでジャンプできます)

【結論】寝るときの蚊対策は、『蚊対策アイテム』が効果的!


昔は蚊取り線香やべープマットが定番でしたが、今は蚊対策には便利なアイテムがたくさんあります。

殺虫成分が含まれている可能性もあるので、お子さんや高齢の方に対する安全性も気になりますよね。

これから紹介するアイテムは、安全性にも配慮されたアイテムですので、安心してお使い出来ます。

ぜひ使って欲しいおすすめの蚊対策アイテムをご紹介します。

おすすめの対策①「〇〇を使っ蚊を誘い出し、捕まえる」

答えは、「光と熱を使って誘い出し、捕まえる」です!

蚊の習性のひとつに「光や熱を好む」ということがあります。

この習性を利用した蚊撃退アイテムが、「電子蚊取り器」または「電撃殺虫器」です。

電子蚊取り器は、光や熱に集まる蚊の習性を利用して蚊を撃退する商品で、紫外線ライトを使用して蚊を誘引し、高圧電網で電撃を与える仕組みが特徴です。

また、安全性にも配慮されており、絶縁材や難燃性ABS仕様の外枠を採用しています。

高電圧部分は、赤ちゃんの指が入るような隙間もないので、安全です!

電子蚊取り器はコンパクトで持ち運びや保管が簡単であり、薬剤を使用しなくても効果的な蚊取りができるため、快適な屋内環境を実現できます。

コードをコンセントに差し込むだけで使用できるため、気軽に購入して試すことができます。蚊取りに悩む方には、この電子蚊取り器を使って効果的に蚊を撃退しましょう。

電気蚊取り器の人気アイテムはこちら

携帯用も!

電子蚊取り器の効果や種類、また安全性は大丈夫?という点についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

おすすめの対策②「寝るまえに〇〇を噴射する」

寝るときに効果的な方法としておすすめなのが、「蚊がいなくなるスプレー」を使用すること!

「なんでスプレー?」

私もそう思って、調べてみたんです。

すると、蚊の習性を利用していることがわかりました。

野生の蚊は、普段葉っぱや壁などで休息をしています

そして驚くべきことに、「飛んでいる時間」よりも「休息している時間」の方が長いんです。

「蚊がいなくなるスプレー」は、このような蚊の習性を活かして、ワンプッシュで壁に殺虫成分を散布することで蚊を撃退することに成功しました。

だから効果バツグンなんですね!

もっと飛び回っているものだと思ってたわ

蚊がいなくなるスプレーの人気アイテムはこちら

「蚊がいなくなるスプレー」の効果や種類、また人体への影響は大丈夫?という点についてはこちらの記事で解説しています。

最初使用する場合は、2プッシュしてから使用しましょう。
また、使用時は部屋を締め切る方が効果が高くなります。

もっとも人のいのちを奪っている生き物は「蚊」

世界で最も人のいのちを奪っている生き物は何かご存知でしょうか?

人?ライオン?ヘビ?

違います、蚊です。

世界で最も人を殺している生き物ランキング

1位 蚊 (83万人)

2位 人間(58万人)

3位 ヘビ(6万人)

 ※数字は2015年のものです。

マラリア・ノーモア・ジャパン様newsletterより引用

日本ではマラリアなど致死率の高い媒介蚊はいないので、現実味が湧かないですよね。

しかし日本でもデング熱を媒介する蚊は日本全国に生息しており、国立感染症研究所や各都道府県においても注意喚起しています。

蚊媒介感染症の診療ガイドライン〜国立感染症研究所〜

東京都の感染症媒介蚊対策〜東京都健康安全研究センター〜

媒介蚊はいつどこからやってくるかわからないので、先に対策をしておくと安心です。

蚊対策のメリット

睡眠の質が向上します

耳の周りをブンブン飛び回る蚊が少なくなれば、安らかで途切れることのない睡眠を楽しむことが耳できます。

さらに、蚊が媒介する病気から自分や家族を守ることで、ストレスレベルを下げることができます。

毎日のことだから、できる限りストレスは無くしたいですよね

家族の健康が守れます

あなたのご家庭にもやっかいな蚊がいる可能性があります。

しかし、正しい蚊対策をすることで、家族の健康を守ることができます。

国立感染症研究所では、

「正しくおそれるために、敵を知ることから始めよう」

と発信しています。

例えば、日本で最もポピュラーな蚊の一つであるヒトスジシマカはデング熱を媒介するため、特に注意が必要です。

夜間の活動を避けるためには、虫除けスプレーや蚊取り線香、蚊帳などの対策も有効であり、正しい蚊対策をすることが、家族一人一人の健康を守ることにつながります。

屋外から蚊の侵入を防ぐために網戸のチェックを

​まず、家の扉や窓から蚊が侵入できないようにするため、網戸を正しく取り付けましょう。

​網戸のフレームがガラス窓のフレームとぴったり重なるように全開にし、隙間を作らないことがポイントです。

​窓や網戸のレールが汚れていると滑りが悪くなり完全に閉められなくなるため、窓や網戸のレールにごみがたまっていないか確認し、定期的に掃除を行いましょう

窓の開け方に注意

窓の開け方にも注意が必要です。

​通常、窓を全開にすると、窓と網戸のサッシがしっかりと重なって、蚊の侵入を防ぐことができます。

​し​かし、半開きにしてしまうと、窓と網戸のサッシが重ならず、隙間が生じてしまい、蚊が侵入しやすくなります

いつの間にか部屋にいるのは、
そういうことだったのか!

​そのため、夏の蚊対策として、窓を開ける際は、窓と網戸の隙間がないように注意しましょう。

​また、窓や網戸のレールが汚れていると滑りが悪く、閉め切れないことがありますので、こまめにお掃除することも大切です。

寝るときにも、蚊に悩まされない快適な夜を過ごすために、窓の開け方に十分注意しましょう。

玄関ドアの蚊対策

玄関ドアの蚊対策も欠かさず行いましょう。

玄関ドアが開くたびに、蚊が家の中に侵入することを避けるために、まずは玄関ドアを開閉する際に速やかに行うことが大切です

​ドアのすき間や隙間から蚊が入り込まないように、ドア周辺の掃除やメンテナンスも忘れずに行いましょう。

​また、玄関ドアに蚊よけスプレーや蚊取り線香を使用することで、蚊を寄せ付けない環境を作り出すことができますよ!

​蚊の侵入経路に適切な対策を実行することで、玄関ドアからの蚊の侵入を防ぎ、家の中で快適に過ごすことができます。

蚊取り線香を使う

蚊取り線香も効果的な方法の一つです。

蚊取り線香は、独特の香りが蚊を寄せ付けないため、部屋の隅々まで効果を発します。

​特に蚊が侵入しそうな玄関や窓際に置くことで、蚊がいやがって近づきにくくなりますよ!

蚊取り線香の人気アイテムはこちら

蚊帳で蚊をシャットアウト

蚊の侵入を防ぐために寝るときにしておきたい蚊対策として、蚊帳を使うのもおすすめです。


蚊帳は、ベッドや寝具の上にかけることで、物理的に蚊の侵入を防ぎます。


また、他にも子ども用に購入したり(子どもは秘密基地みたいの好きですよねw)光や音をやわらげるアイテムとしてもおすすめです。

蚊帳を使う際には、寝る前にしっかりとベッドや寝具に取り付けることが重要です。


蚊帳が破れていると蚊が入ってきてしまうので、破れていないかを定期的に確認し、修理や交換が必要な場合は早めに対処しましょう。

蚊帳の人気アイテムはこちら

まとめ

この記事は、寝るまえの蚊対策や、おすすめのアイテムについて紹介しました。

蚊対策をしておくことで、睡眠の質を高めたり、蚊にさされないことでデング熱などの病気から自分や家族の身を守ることができます。

具体的な蚊対策として、窓側や玄関ドアの対策、蚊がいなくなるスプレーや電気蚊取り器などのアイテムを使用することがもっとも有効です。

ぜひ、この方法を参考にして、快適な睡眠を手に入れましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックでジャンプできます)